横浜トリエンナーレ会場から黄金町バザールへ
横浜トリエナーレのメイン会場の一つである
横浜美術館では、色々な展示があります。
昨日掲載した美術館前の変な像もそのひとつ。
中にはいっても色々ありますが、
一番面白かったのが下の写真の映像です。

女性たちが、前を歩く女性のつけた足跡を
ホウキではらってならすというもの。
永遠を表すのでしょうか?
一通り展示を見た後に、無料シャトルバスで、
もう一つの会場の日本郵船海岸通倉庫へ。
こちらも、解読不明な展示が色々ありましたが、
どちらかというと建物の面白さに興味が
行ってしまいました。
古い建物といえば、「窓」を撮りたくなります。

少し高い位置にあるので、微妙に撮りにくい。
なんか、古い匂いのする「窓」が好きなんです。
その後は、時間も無くなってきたので、
黄金町バザールへ行くことに・・・
iPhoneで検索すると、徒歩2キロぐらいなので、
歩くことに。そして途中の写真も色々と

色々目につくところが、横浜のいい所。
非常にフォトジェニックな場所です。
但し、少しエリアが広いのが難点でしょうか?
そして、最初の写真のように日ノ出町付近まで
歩きました。そこからすぐに黄金町バザールの
エリアに入ることができます。
ということで、また次回に続きます。